FPたぱこ お金の相談室

資産運用・家計節約・お得情報を発信していきます!

2020-01-01から1年間の記事一覧

今年の家計改善振り返り

2020年も今日で最後になりました。 今年1年の振り返り。 【資産運用】 何と言ってもコロナの影響ですよね。 私が積み立て投資を始めてから初めてにして最大の暴落を体験しました。 株価は一時最大35パーセントも下がり、私の運用損益も真っ赤っか。 も…

保険の掛け過ぎに注意!

日経新聞2020.12.19 まもなく満期の養老保険を保険会社の営業員に勧められて解約 ↓ 娘が受け取る死亡保険に乗り換え 娘は死亡時に保険金など不要、生きてるときに使えるようにしておくべきだったと 口論になったという記事。 日本人は保険が大好き。 また猛…

マイナポイント付与期間延長

2020.12.12 日経新聞 なかなか普及の進まないマイナンバーカード。 12月1日時点での普及率は人口の23%とのこと。 デジタル化が進む世の中で何としても普及させたい政府は21年3月から健康保険証機能を搭載可能にする。これが実現すれば ・高額療養費制…

金融庁主催 つみたてNISA Meetupに参加しました②

www.fsa.go.jp 12月10日に行われた金融庁主催のつみたてNISA Meetupイベントに参加しました! 前回の参加記事はこちら↓ tapatapako.hatenablog.com 今回は「投資経験者・初心者交流・つみップオンライン」です。 著名な投資ブロガーの水瀬ケン…

株高ですが,つみたて投資は売りません

NYダウは3万ドル越え、日経平均は26,000円越えが行ったり来たりの最近です。 2018年から始めた私の積み立て投資の成績は ・米国株式 ・新興国株式 ・日本株式 ・先進国債券 ほとんどのカテゴリーでプラスとなっています。 マイナスなのは国内債券のみ。 …

国内債券の運用、期待できる!?

www.nli-research.co.jp こんなレポートがあったので紹介したいと思います。 要点をまとめると 「国内債券インデックスの累積トータルリターンは10年間でプラス5%を期待できるかも!?」 ということでした。 以前、こんな記事を書きました。 tapatapako.…

AppleCareよりも安い!?端末保証保険

娘のiphone8がとうとう限界を迎え、iphone11に機種変更することに。 iphone8は3年前にソフトバンクで恐怖の4年分割払いで購入したもの。ソフトバンクで次回、機種変更すると残債がチャラになり、月々の支払いも安くなるというのが当時の売り文句。 しかしな…

投資信託とETFの使い分け

2020.11.14日経新聞より ETFの紹介が日経新聞に特集されていました。 ETFって??? 株式と同じように証券取引所で売買される上場投資信託のことです。 この説明で分かる人はかなりの運用通ですね(笑) 投資信託、ETFもどちらも「投資信託」です。…

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」がオススメ

ふるさと納税のコマーシャルが流れる季節です。 忘れてた方、早めの手配を! ふるさと納税の仕組みについては以前アップしてますのでこちらを参照ください。 tapatapako.hatenablog.com tapatapako.hatenablog.com 今回は楽天ふるさと納税のメリットをお伝え…

Go To Eatはお得なり!

r.gnavi.co.jp Go To Eat 使いましたか? 私はあまり外食をしないので正直調査不足でした。 先日妹に声を掛けられ、初利用。 指定サイト経由で予約をしてランチなら一人につき500ポイント、ディナーなら1000ポイントもらえます。 新大久保でタッカンマリなる…

今、イデコ(ideco)がアツい!?

先週は日経新聞に個人の運用、イデコに関する記事が3つも掲載されていました。 2020.10.7 これはイデコではなくDC(確定拠出年金)についてですが預貯金から投資信託への資金シフトが進んでいるようです。 DCは2001年にスタート。会社が加入者のために…

つみップ(金融庁つみたてNISA Meetup)に参加しました

www.fsa.go.jp 10月8日19時から金融庁で開催された 「40代投資初心者向けつみたてNISA Meetup Online」に参加しました。 「たぱこ、40代だっけ?」という声はさておき.. (笑) 最近のドラマで、金融庁→半沢直樹→金融庁検査→「お役所?怖いっ?」みたいなイメ…

家計管理にマネーフォーワード

先日「家計簿がつけられない!どうしたらいいでしょう?」というご相談を受けました。 家計簿、面倒くさいですよねえ・・・。 私も続けられたことありません(苦笑) 今、家計管理に便利なツールがたくさん出ています。そのうちの1つ「マネーフォーワード」…

これからの外国債券での運用について

2020.9.5日経新聞より 個人の運用戦略について参考になる内容が日経新聞に出ていました。 今までは株が上がると債券が下がり、株が下がると債券が上がるというのがセオリーでした。株と債券を半々に保有することによって価格変動を抑え、総合的に資産を増や…

冷蔵庫が壊れました ~決断は一息おいて~

おとといから冷蔵庫が壊れはじめました。 まず自動製氷機が氷を作らなくなり、冷凍庫が冷蔵になり、常温へ。そして冷蔵庫も死んでしまいました・・・。 今までの人生で冷蔵庫がない日を初めて経験しています。 猛暑の日々、常温の水しか飲めないこと、残り物…

日本の公的医療保険制度は手厚い

2020.8.8日経新聞より 老後の医療費への不安は誰もが一度は考えることだと思います。 日本の公的医療制度はどのようになっているか知っていますか? この記事を要約すると ・高齢期の医療費窓口負担割合 70歳未満は3割、70~75歳未満は2割、75歳以上は1割 た…

マイナポイント登録完了!

マイナンバーカードができましたので早速マイナポイントの登録。私の使っているキャッシュレスの中では通常最大5000ポイントに加えてsuicaがプラス1000ポイント、waonがプラス2000ポイント。悩みましたがやはりお得な方ということでwaonにしました。 ところ…

投資信託のいいところ

2020.7.12日経新聞より コロナショックで様々な企業の価値が激変しました。 航空業界や旅行業界の株が急落、原油関連についても需要が急減。 一方でアマゾンやネットサービスなどの非対面でも業績があがるような銘柄が急騰しています。 私が就職するころは金…

夏だ!定期預金金利キャンペーン

ボーナスの季節です! 金融機関ではこの時期に定期預金の金利上乗せキャンペーンが行われます。 運用も大切ですが元本割れは避けたい基盤となる資金がありますよね。そんな資金の置き場所はやはり定期預金が安心です。 金利の高い定期預金が作れる銀行を調べ…

ふるさと納税 還付金確認

昨年初めてふるさと納税をしました。 その記事はこちら↓ tapatapako.hatenablog.com 8,000円のミカンを購入しました。 この 納税受領 証明書が 送られてきます。 私は確定申告派です、寄付金額を8000円と入力すると自動で2000円が差し引かれ、6000円と入力さ…

不動産投資(REIT)について

2020.6.20日経新聞より 株や債券と並んで人気なのがREIT(不動産投資信託)。 投資家から集めたお金で不動産を購入し、賃料収入や売却で得た利益を分配金として出資者に分けるという仕組み。 魅力はその利回りの高さ。平均4%越えということで分散投資の…

楽天モバイルに乗り換えました

www.rakuten.ne.jp 5月末、楽天モバイルに乗り換えました! それまではAndroidの携帯で格安SIMのLINEモバイル利用。 最近あまりにも動作が遅いことにストレスがたまっていたところ。 楽天モバイルは1年間料金が無料。さらに携帯購入もかなりのポイントバック…

マイナポイントゲットだ!~マイナンバーカード申請しました~

mynumbercard.point.soumu.go.jp やろうやろうと思って先延ばしにしたマイナンバーカード申請、やっとできました。 2020年9月からマイナンバーカードとキャッシュレス決済をつなぐことで最大5000円分のマイナポイントがもらえます。 とにかく大前提が通知カ…

ポイント運用やってみました

日経新聞2020.5.28 ポイントで始める運用が人気だそうです。 楽天PointClubではなんと利用者は100万人を突破してるそう。 本筋の資産運用からすればポイントかあ・・・というモチベーションですが、まずはやってみることにしました。 こちらからスタート。 …

公的年金受給繰り下げとiDeCoの活用

日経新聞2020.5.23 2022年4月からの主な改正点は2つ。 1.公的年金の受給を75歳まで延ばせる。(現在は70歳まで) 2.企業型確定拠出年金導入起業でもイデコ併用が可能に。 1.について 例えば70歳受給開始にした場合、81歳11か月まで長生きすれば…

楽天でんき申し込みました

energy.rakuten.co.jp 現在我が家は東京ガスセットプランでガスと電気をまとめる契約をしています。 今はセット割で月270円割引が入っていますが、それを入れても過去1年間の電気代のシュミレーションをしたところ、楽天でんきの方が毎月300円から500円く…

メルカリで宅配ロッカーPUDO利用

自粛生活で不用品処分をメルカリで進めています。 母が辞めたフラダンスグッズの処分お手伝い(苦笑) 今日はマルチカバーが売れました! 以前から私は発送手続きに宅配ステーションPudoを利用しています。 www.kuronekoyamato.co.jp ファミマの方が家からは…

コロナ後の投資について

www.youtube.com コロナ後の投資スタンスについてわかりやすい動画がでましたのでこちらで紹介します。46分の長い動画なので要点をまとめますと ・10年以上の長期投資 ・グローバル株式への分散投資 ・定時定額の時間分散投資(積み立て投資) ・信託報酬(…

外貨預金③ (外貨にした後どうするか)

当初、私は通貨分散と日本より高い金利でじっくり増やすつもりでドルを購入しました。が、コロナショックの急激な経済の悪化により米ドル定期の金利もあっという間に急落。外貨定期なのでドル元本が減ることはないですがなんか他によい置き場所はないかな・…

外貨預金②(購入方法)

今日は外貨の購入方法について説明します。 1. 購入時期 外貨は円高の時だとたくさん買うことができます。 例えば1000円をドルにするとき 為替レートが1ドル=150円の時だと約6.6ドル 1ドル=100円の時だと10ドル ニュースで伝えられる為替レートの数字が小…